書誌データ「帝都高速度交通営団史」 (2004)

書誌データ

  • タイトル: 帝都高速度交通営団史
  • 発行日: 2004-12
  • 編者: 東京地下鉄株式会社
  • 発行所: 東京地下鉄株式会社
  • ページ数: 633ページ
  • 全国書誌番号: 20725566

巻頭口絵

発刊のごあいさつ 東京地下鉄株式会社 代表取締役社長 梅﨑壽

本編

第1部 営団の誕生から創立50年まで…3

前口絵

第1章 営団の誕生から戦後の新線建設(~昭和34年)…23

  1. 営団創立前史…24
    1. 東京地下鉄道の創業と新橋・浅草間の開通…24
    2. 東京高速鉄道の創業と渋谷・新橋間の開通…26
    3. 二つの地下鉄道と相互直通運転…27
  2. 営団の創立…27
    1. 陸上交通事業調整法の成立…27
    2. 営団の発足と事業開始…28
  3. 戦中・戦後の事業活動…30
    1. 戦時中の事業概況…30
    2. 終戦直後の混乱の中で…31
  4. 新線建設の再開…33
    1. 新線建設への胎動と営団法の大幅改正…33
    2. 丸ノ内線の建設着手と営団初の新線開業…35
    3. 丸ノ内線の段階的な開通と都心部への延伸…36
    4. 建設資金の確保への経営努力…37
  5. 都市交通の見直し…37
    1. 都市交通審議会の設置と答申…37
    2. 丸ノ内線の延伸と日比谷線の登場…40
    3. 丸ノ内線池袋・新宿間の開通…41
    4. 鉄道付帯事業と兼業の推移…43

第2章 首都圏の主要交通機関として(昭和34年~昭和53年)…45

  1. 新たな建設体制へ…46
    1. 荻窪線の開通…46
    2. 日比谷線の建設着手と南千住・仲御徒町間の開通…47
    3. 創立20周年と営団地下鉄の発展…49
    4. 日比谷線の延伸と東西線の建設着手…50
  2. 新たな路線の設定…52
    1. 都市交通審議会答申第6号…52
    2. 東西線の延伸と千代田線の設定…54
  3. 東京オリンピックまでに…55
    1. 日比谷線の全通…55
    2. 営業路線網の集中管制へ…57
    3. 東西線の部分開通…58
    4. 銀座線、丸ノ内線の輸送力増強…60
    5. 建設本部の発足…61
  4. 東西線の全通まで…62
    1. 中野・東陽町間の開通…62
    2. 地下鉄の地上ルート…63
  5. 新技術を導入した千代田線の開業…64
    1. 千代田線の建設着手…64
    2. 千代田線の開業と国鉄常磐線との相互直通運転…66
  6. 地下高速鉄道事業助成制度の開始とその拡充…67
    1. 有楽町線と半蔵門線の設定…67
    2. 国による地下鉄補助の開始…69
  7. 快適な地下鉄の実現と路線網の拡充…71
    1. 駅業務の近代化…71
    2. 高温高湿対策の開始…72
    3. 千代田線の延伸…74
    4. 有楽町線池袋・銀座一丁目間の開通…75
    5. 都市交通審議会答申第15号…76
  8. 経営規模拡大への対応と新線建設への摩擦…80
    1. 組織と業務設備の整備…80
    2. 電子計算機の導入…81
    3. 千代田線全通までの苦難…82
    4. 有楽町線における放射第36号線道路建設反対運動の影響…83
    5. 半蔵門線の一坪反対運動…84
    6. 東西線の竜巻事故…86
    1. 東西線竜巻事故による脱線復旧…87
  9. 設備面でのシステム整備…87
    1. 火災への対策…87
    2. 浸水への対策…89
    3. 振動騒音への対策…90
    4. トンネルの保守改良…91

第3章 経営基盤の拡大強化(昭和53年~平成3年)…93

  1. 営業線の近代化…94
    1. 新駅設置と輸送力増強…94
    2. 旅客サービスの改善…95
  2. 半蔵門線と有楽町線の延伸…97
    1. 半蔵門線の開業と半蔵門への延伸…97
    2. 有楽町線の大延伸…99
  3. 先端技術の導入…100
    1. 総合情報システムの構築…100
    2. 泥水加圧式シールド工法の開発…101
    3. 新軌道構造の導入…103
    4. 銀座線01系車両の登場…104
  4. 経営基盤の強化…105
    1. 新線建設の推進…105
    2. 財務体質に改善の兆し…106
  5. 東京の地下鉄60周年…107
    1. 新たな路線網計画の策定…107
    2. 地下鉄走って60年…108
    3. 本社社屋の改築…110
    4. 情報通信システムの近代化…111
  6. 営団地下鉄の経営改革…112
    1. 経営形態での議論…112
    2. 変革への意識改革…113
    3. 企業体質の改善…115
  7. 安全性と快適性の追求…116
    1. 安全防災への対策…116
    2. 車両近代化と車両冷房の開始…117
    3. 新しい旅客サービスの導入…118
  8. 地下鉄ネットワークの概成を目指して…119
    1. 有楽町線の全通まで…119
    2. 半蔵門線の水天宮前への延伸…120

第2部 創立50周年から東京地下鉄株式会社の誕生まで…123

中口絵 その1

第1章 民営化に向けた効率化の推進と経営基盤の整備…139

  1. 創立50周年を迎えた営団…140
    1. 経営基盤の強化…140
      1. 「新生営団」としての出発…140
      2. 具体的な課題への取組み…142
    2. 契約制度の整備…143
      1. 政府調達制度の対象機関に…143
      2. 「契約管理規程」の制定…145
      3. 工事関係入札、契約制度の改善…145
    1. 創立50周年記念事業…146
  2. 厳しい経営環境の中で…147
    1. 停滞する日本経済…147
      1. 社会情勢と営団の輸送状況…147
    2. 効率化の推進と増収への挑戦…149
      1. 業務効率化の推進…149
      2. 増収対策ワーキンググループの設置…150
      3. 平成7年の運賃改定…152
      4. 平成9年の運賃改定…153
      5. 営業開発プロジェクトチームの設置…155
    3. 情報公開の推進…155
      1. ディスクロージャー(財務内容等の公開)と営団法の改正…155
      2. 独立行政法人等情報公開法への対応…156
    4. 海外鉄道協力…157
      1. 技術職員の派遣…157
      2. 訪団者の受入れ…158
      3. 国際会議への参加…159
    1. 「文楽シリーズカード」「七夕まつり」…151
    2. 地下鉄走って70年記念事業…160
  3. 新しい世紀を迎えて…160
    1. 新時代の情報システムの構築…160
      1. クライアントサーバシステムの構築…160
      2. 社内共通情報システム(SWAN)の構築…162
      3. コンピュータ西暦2000年問題への対応…164
    2. グループ会社等の歩み…165
      1. グループ内の再編…165
      2. グループ会社等の沿革…166
      3. 財団法人メトロ文化財団への支援…170
      4. 財団法人メトロ文化財団保有株式の取得…171
    3. 民営化に向かって…171
      1. 財政投融資改革…171
      2. 交通債権の格付取得…172
      3. 認定鉄道事業者の認定…174
      4. 13号線建設事業が道路特定財源の対象に…175
    1. “SWAN”誕生までの苦労…163

第2章 地下鉄ネットワークの完成に向けて…176

  1. 南北線の全通まで…177
    1. 未来型地下鉄の実現に向けて…177
      1. 未来型地下鉄のビジョン…177
      2. 南北線の環境影響評価…178
      3. 南北線の史跡・文化財の調査…179
      4. 三庭園の環境保全対策…180
      5. 国立科学博物館附属自然教育園の環境調査…181
      6. 目黒・白金高輪間の都営三田線との線路共用と東急目黒線との相互直通運転協議…183
    2. 駒込・赤羽岩淵間の開通…183
      1. 駒込・赤羽岩淵間の建設…183
      2. 南北線の施設…184
      3. 駒込・赤羽岩淵間の開通…185
    3. 四ツ谷・駒込間の開通…187
      1. 四ツ谷・駒込間の建設…187
      2. 四ツ谷・駒込間の開通…188
    4. 溜池山王・四ツ谷間の開通…189
      1. 溜池山王・四ツ谷間の建設と銀座線溜池山王駅の新設…189
      2. 溜池山王・四ツ谷間の開通と銀座線溜池山王駅の開業…190
    5. 南北線の全通…191
      1. 目黒・溜池山王間の建設…191
      2. 南北線の全通…193
    1. 営団の意識改革に貢献した制服の一新…187
    2. 営団で最も乗降客数の伸びた六本木一丁目…194
  2. 延びるネットワーク…195
    1. 有楽町線複々線部(小竹向原・池袋間)の開通…195
      1. 有楽町線複々線部(小竹向原・池袋間)の開通と新線池袋駅の開業…195
    2. 東葉高速鉄道線の開通と東西線との相互直通運転開始…196
    3. 埼玉高速鉄道線の開通と南北線との相互直通運転開始…197
    4. 半蔵門線の全通…198
      1. 水天宮前・押上間の免許申請…198
      2. 東武鉄道との協議…199
      3. 半蔵門線水天宮前・押上間の環境影響評価…199
      4. 水天宮前・押上間の建設…200
      5. 半蔵門線の施設…202
      6. 半蔵門線の全通と東武伊勢崎線・日光線との相互直通運転開始…203
  3. ネットワークの完成に向けて…204
    1. 13号線建設の意義…204
      1. 池袋・渋谷間の免許申請…204
      2. 13号線建設の意義と東急東横線との相互直通運転協議…206
    2. 13号線の建設…207
      1. 13号線の環境影響評価の実施…207
      2. 文化財保護法に基づく遺跡調査の実施…208
      3. 契約後VE制度の採用…209
      4. 池袋・渋谷間土木工事の着手…209
      5. 建設本部のISO9001認証取得…212
    3. ネットワーク整備の推進…212
      1. 運輸政策審議会答申第18号…212
      2. 運輸政策審議会答申第19号…214

第3章 安全な輸送基盤の整備強化…216

  1. 新技術を導入した運行管理システム…217
    1. 総合指令所の新設…217
      1. 運輸指令所と電力指令所の統合…217
      2. 総合指令所の概要…218
    2. 最新テクノロジーの導入…219
      1. 運行管理システム(PTC)の導入…219
      2. 新CS-ATC化による運転時間の短縮…220
      3. PRC装置導入による車両基地構内運転の自動化…222
    1. 電力指令所の総合指令所への統合…219
  2. 車両の保守改良…223
    1. 車両整備のシステム化…223
      1. 車両検修情報システムの開発…223
      2. 車両振動検出装置の設置…224
      3. 車両部のISO9001認証取得…224
    2. 新型車両の導入…225
      1. VVVFインバータ式制御車両の投入…225
    1. 丸ノ内線車両、海を渡りアルゼンチンへ…226
  3. 構造物の保守改良…226
    1. トンネルの維持管理…226
      1. ダクタイルセグメントシールドトンネルの防錆工事…226
      2. コンクリート剥離・剥落対策…227
      3. 銀座線トンネル補強工事…228
      4. 赤外線カメラによるトンネル検査車の導入…230
    2. 構造物の改良…231
      1. 丸ノ内線後楽園第二架道橋の架替え工事…231
      2. 渋谷車両基地の鉄道施設改良工事…232
    3. 駅の大規模改良…233
      1. 都営大江戸線との交差・連絡に伴う改良工事…233
      2. 大規模改良工事…236
    4. 営業線新駅の設置…240
      1. 丸ノ内線西新宿駅の新設…240
      2. 東西線妙典駅の新設…241
  4. 軌道の保守改良…242
    1. 効率的な保守管理体制の確立…242
      1. 1線1区体制と機械工務区の新設…242
    2. 軌道施設の保守改良…243
      1. 軌道の保守改良…243
      2. 分岐器の保守改良…244
      3. 東西線60kgレール化…245
      4. 丸ノ内線池袋駅の分岐器交換工事…245
      5. 大型保線作業車の導入246
    3. 大規模リフレッシュ工事…247
      1. 千代田線綾瀬・北千住間線路設備リフレッシュ工事…247
      2. 銀座線新橋駅構内線路設備リフレッシュ工事…249
  5. 電気設備の保守改良…249
    1. 効率的な電気設備の保守管理体制の確立…249
      1. 1線1区体制…249
    2. 変電所設備の保守改良…251
      1. 変電所設備保守の安全性・効率性の向上…251
    3. 電車線の保守改良…252
      1. 電車線の保守…252
      2. 東西線架空電車線の改良…252
  6. 環境問題への取組み…253
    1. リサイクルの促進…253
      1. 「グリーン購入法」に基づく取組み…253
      2. 分別ゴミ箱の設置…256
      3. アルミ・リサイクル車両の開発…256
      4. 車両基地排出水の再利用…257
    2. 環境にやさしい地下鉄を目指して…258
      1. 建設本部のISO14001認証取得…258
      2. 電動化・排出ガス対策型建設機械の採用…259
      3. 山砂・木材に代わる建設資材の検討…260
      4. 建設廃棄物の発生量抑制・減量化…261
      5. 建設廃棄物の再利用…261
    1. シールド工法とシールド機の開発…262

第4章 さらなる安全の確立に向けて…264

  1. 阪神・淡路大震災の発生と対応…266
    1. 大震災の発生と被害…266
      1. 鉄道施設の被害状況…266
    2. 防災対策の見直し…267
      1. 運輸省通達…267
      2. 地下鉄耐震性検討分科会の設置…268
    3. 地震に強い地下鉄へ…268
      1. 耐震補強工事の推進…268
      2. 「大規模地震対策規則」の制定…269
      3. 地下鉄防災ネットワークの構築…270
  2. 地下鉄サリン事件の発生と対策…271
    1. 地下鉄を標的としたテロ事件の発生…271
      1. 死者12名。重軽傷者1600名以上の大惨事…271
      2. 被害3路線の営業運転状況…274
      3. 警備特別警戒態勢の実施…275
      4. サリン事件被災者への対応…275
    2. 再発防止対策の実施…276
      1. 相次ぐ不審物の発見…276
      2. 防犯対策の強化…277
      3. サリン事件犠牲者に対する慰霊…278
    1. 殉職の2名を偲び、鎮魂プレートを設置…278
  3. 日比谷線列車脱線衝突事故の発生と再発防止対策…279
    1. 事故の発生…279
      1. 列車脱線衝突事故の発生…279
      2. 救助と復旧作業…280
    2. 全社一丸となった対応…281
      1. 日比谷線列車脱線衝突事故被害者ご相談室の設置…281
      2. 運輸省鉄道事故調査検討会での原因究明…281
      3. 安全向上策…283
      4. 脱線防止対策の実施…283
    3. 二度と事故を起こさないために…285
      1. 3月8日を「安全の日」に…285
      2. 総合安全・技術室の発足…286
  4. 安全性向上への取組み…287
    1. より安全な地下鉄へ…287
      1. ホーム下の避難場所の確保と非常通報ボタンの設置…287
      2. 戸閉合図装置操作器のワイヤレス化…288
      3. 車両間転落防止保護柵の設置…289
      4. 対話式非常通報器の整備…289
      5. 可動式ホーム柵の設置…290
    2. 火災対策の見直しと強化…291
      1. 韓国地下鉄放火事件の発生とその教訓…291
    1. 想定できなかった台風11号の被害…292

中口絵 その2

第5章 快適性と利便性の追求…309

  1. バリアフリー対策の推進…311
    1. 垂直移動設備の整備…311
      1. バリアフリー施設の整備推進…311
      2. エレベーター、エスカレーター設置工事の促進…313
      3. 車いす用階段昇降機の設置…315
      4. 階段手すり二段化と誘導用ブロックの整備…315
    2. 人にやさしい地下鉄を目指して…318
      1. 視覚障害者に対する駅案内設備の整備拡充…318
      2. 車内点字案内標の整備…319
      3. 優先席と車いすスペースの拡充…320
      4. 車内案内の整備…321
  2. 駅設備のリニューアル…322
    1. 人にやさしい駅づくり…322
      1. 本郷三丁目のリフレッシュ工事…322
      2. 多機能トイレ整備の推進…323
    2. アートウォールの設置…324
  3. 駅・車両冷房の促進…325
    1. 全地下駅の冷房化を目指して…325
      1. 駅冷房化の促進…325
      2. トンネル冷房の駅冷房への転用…327
    2. 車両冷房の完備…328
      1. 車両冷房100%達成と弱冷房車の投入…328
  4. 旅客案内サービスの拡充…330
    1. 旅客案内サインシステムの更新…330
      1. 旅客案内サインシステム基準の改定と「iマーク」ボックスの新設…330
    2. 旅客サービスの向上を目指して…332
      1. 旅客接遇向上対策の推進…332
      2. 「のりかえ便利帳」「メトロ出入口便利帳」等の配布…333
    3. ホームページの開設…335
      1. 営団地下鉄ホームページの開設…335
    4. 愛される地下鉄を目指して…336
      1. 臨時特別列車の運行…336
      2. 各種の広報活動…337
    1. 「テレホンセンター」「お忘れ物センター」は毎日大忙し…334
    2. 「東京散歩カレンダー」「大理石壁画」…338
  5. 新しい旅客サービスの導入と駅業務の近代化…339
    1. ストアードフェアシステムの推進…339
      1. 全線にSFシステム(SFメトロカード)を導入…339
      2. 共通乗車カード「パスネット」の導入…340
      3. 乗車確認システムの導入…341
    2. 駅業務の近代化…343
      1. 運輸営業システムの再構築…343
    1. 共通乗車カードシステム「パスネット」導入まで…342

第6章 関連事業の展開…346

  1. 関連事業の推進と包括認可…347
    1. 関連事業の推進…347
    2. 包括認可…347
  2. 遊休資産の活用…348
    1. オフィスビルの展開…348
    2. ショッピングセンター等の展開…350
      1. メトロ・エムのオープン…350
      2. ベルビー赤坂の取得…351
    3. スポーツ施設の開発…352
    4. 高架下用地の活用…353
    5. 賃貸マンションの開発…354
    6. 渋谷区道玄坂一丁目開発(渋谷マークシティ開発)…355
    7. ホテル事業への参入…357
    1. 渋谷マークシティ開発計画の思い出…356
  3. ステーションサービス事業―駅構内空間の活用―…357
  4. メディア・広告関連事業…359
    1. メディア事業…359
      1. 光ファイバーの敷設と賃貸事業…359
      2. 日本デジタル配信への出資…360
    2. 広告事業…361
      1. 車内広告と車体広告…361
      2. 駅構内の広告…362
    3. オリジナルグッズ販売事業…364

第7章 活力ある企業風土の構築のために…365

  1. 人事諸施策の展開…366
    1. 人材活用策の拡充…366
      1. 女性職員の活用…366
      2. 再雇用制度・パートタイマー制度の導入…367
    2. 能力主義的処遇制度及び賃金体系の整備…368
  2. 教育・研修…370
    1. 教育プログラムの多様化…370
      1. 自己啓発支援制度の開始…370
      2. 人材育成・能力開発基本計画の策定…370
      3. 自主研究講座の実施…371
    2. 技術研修の充実…371
      1. 技術研修プログラムの策定…371
      2. 技術研修の実施…372
      3. 鉄道総合技術アカデミーの開講…373
    3. 研修施設の充実…374
      1. 電車運転シミュレータの導入…374
      2. 動力車操縦者運転免許証の取得…375
    1. 電車運転シミュレータの導入とCAIシステムの完成…376
  3. 福利厚生の充実…377
    1. 職員住宅の充実…377
    2. 総合生活相談室(らぷーる)の開設…377
    3. 疫病予防を含む総合的健康管理施策の推進…379
    4. 「自分で守ろう、自分の健康」運動の実施…379
    5. 「新健康管理システム」の完成…380
    6. 「電話健康相談」窓口の開設…380
    1. 奥日光寮の思い出~職員や家族にくつろぎを…378

第8章 民営化への準備と新会社の誕生…381

  1. 民営化への動き―営団民営化に関する政府の方針―…382
    1. 臨時行政調査会と臨時行政改革推進審議会の設置…382
    2. 臨時行政改革推進審議会の答申…383
    3. 国鉄民営化の影響…384
    4. 営団の経営形態に関する閣議決定…384
    5. 特殊法人等整理統合化計画の閣議決定…387
  2. 東京地下鉄株式会社法の成立―会社法の成立まで―…388
    1. 東京地下鉄株式会社法案の国会審議…388
    2. 「東京地下鉄株式会社法」の概要…389
  3. 民営化への準備…391
    1. 特殊会社化に向けた体制の強化…391
      1. 民営化推進室と民営化推進チームの設置…391
    2. CI活動「動かせ!ココロ」運動の推進…392
      1. 「民営化キックオフブック」及び「民営化に向けての経営ビジョンブック」の作成…392
      2. 新会社名の募集…394
      3. 新会社の愛称とシンボルマークの決定…394
      4. タウンミーティングとトップキャラバンの実施…396
      5. 意識改革への取組み…397
      6. 広報戦略の策定と実施…398
  4. 新会社へ向けた経営改革―経営計画の策定へ―…399
    1. 業務改革の実施…399
    2. 東京地下鉄グループ経営計画の骨子策定…401
    3. 新会社への組織機構改革…405
    4. 本部制の見直し…407
  5. 新会社の誕生…409
    1. 会社設立の経緯…409
      1. 設立委員の任命…409
      2. 設立委員会の開催…409
      3. 創立総会の開催…411
    2. 新会社の概要…412
      1. 新会社の定款及び資本金…412
      2. 役員人事…414
      3. 営団の解散と新会社の発足…414

後口絵

資料編・GALLERY・年表

資料編…427

経営・組織…428

  1. 歴代役員…428
    1. 歴代管理委員会委員…428
    2. 歴代総裁…431
    3. 歴代副総裁…434
  2. 歴代役員在任期間一覧…436
  3. 帝都高速度交通営団法の制定から廃止までの経緯…441
  4. 帝都高速度交通営団法…442
    1. 営団法(制定時)…442
    2. 営団法(最終時)…445
  5. 東京地下鉄株式会社法…452
  6. 東京地下鉄株式会社定款…456
  7. 組織の変遷…460
    1. 帝都高速度交通営団組織図…468
    2. 東京地下鉄株式会社組織図…469

財務…470

  1. 資本金の推移…470
  2. 賃借対照表及び営業収支の経年推移…471
  3. 財政投融資関係資金調達及び支出の経年推移…478
  4. 地下鉄補助金の経年推移…482

運輸…484

  1. 首都圏人口、交通機関別利用人員比率の推移…484
  2. 輸送人員の推移…486
  3. 旅客運輸収入の推移…488
  4. 旅客運賃及び一人平均運賃の推移…490
  5. 輸送力と輸送量の伸び率の推移…492
  6. 線別キロ当り輸送人員の推移…494
  7. 線別ピーク時輸送断面・乗車効率の推移…496
  8. 主要駅別乗降人員の推移…498

車両・施設…500

  1. 営業線の線路概要…500
  2. 営業線の線路略図…502
  3. 保有車両数の推移…504
  4. 輸送システム近代化の推移…506
  5. 主な輸送力増強及び大規模改良工事の実績…510
  6. 電力消費量の推移…514

建設…516

  1. 国内各都市地下鉄路線延長の推移…516
  2. 新線建設の実績…518
  3. 営団線路線免許及び都市計画決定の経過…520
  4. 線別建設費及びキロ当り建設費…521
  5. 帝都高速度交通営団路線図…522
  6. 新線建設工法の変遷…524

職員…526

  1. 職員数及び新規採用者数の推移…526
  2. 職員研修制度の概要…527
  3. 福利厚生施設一覧…528

グループ会社…532

  1. グループ会社等一覧…532

GALLERY…539

  1. 記念乗車券一覧
  2. メトロカード・SFメトロカード・パスネット一覧
  3. 公募マナーポスター
  4. アートウォール
  5. 車両の変遷
  6. レールの変遷

年表…555

  1. 主要参考文献一覧…630
  2. 意匠の使用許諾一覧…631
  3. 社史編さん協力者…631
  4. あとがき…632