電気車の科学(29年度(1954年) 第7巻1~12号)主要目次

電気車の科学 1955年1月号 第8巻第1号 通巻81号 66ページ

◇研究・解説
電気車帰電流の分布状態と付帯事故山本安也(1)
稲沢第二機関区(電気機関区)の発足鈴木 宏(1)
改造されてゆくEF13形とEF58形電気機関車沢野周一(2,3)
直流100ボルト用けい光燈について木村忠勝(2,3)
パンタグラフ圧力特性の記録装置青木亮一郎(2)
電気車の雑音がラジオ電波に及ぼす障害山本安也(3)
鉄道車両用耐摩レジンスリ板について深沢三之(3)
米国高速列車用ブレーキの概観狩野英(4)
改装したED18形電気機関車深沢三之(4)
電車主回路の絶縁破壊事故防止策山本安也(4)
電気車電流シャ断方式について山本安也(5,6,8,9)
29年度における国鉄電気車の改修計画
〔電車…西山信夫,電気機関車…島田一治〕
(5)
最近の元ヒューズによる車両故障の原因の再検討山本安也(7)
原子力機関車の構想電気車研究会(8)
電気鉄道車両用標準主電動機・標準台車仕様書(8)
電気機関車高速度シャ断器の性能山本安也(10,11)
国電用FS5形筒ヒューズについて上田満明(10)
シュリーレン形高速軽量台車菅野久嗣(10)
立山ケーブルカー汽車製造・三菱電機(10)
自動軌条塗油装置藤繩郁三(11)
昭和29年度新製電車の設計変更について樋口保雄(11)
職員の発明考案はなぜ活用されぬのだろうか水元正元(12)
レジストバルブとその活用上田満明(12)
車両用直流積算電力計山下 凞(12)
特殊…日立カルダン台車山田一男(3)
 狭軌用並行軸式カルダン台車について山口 裕(8)
◇新車紹介
フランス鉄道交直両用新形電気機関車木村 敬(1)
東京都電5502号電車について小倉九十九(1)
大阪市の無軌条電車の概要宮元政幸・東 暉久(1,2)
軽量台車を使用した500形路面電車横田平一(2)
西鉄1000形関節式電動客車田中五夫(2)
東京都の新鋭7000形小倉九十九(4)
京成電鉄向軽量試作車名古芳禎(5)
東京都防音防振6501号小倉九十九(5)
国産最初のPCC電車土方淳(6)
京阪電鉄の第二次新形車両野上純三郎(6)
第2次全金属製電車の試作内村守男(7)
日光軌道関節式電動客車村上誠一郎(8)
EH10形電気機関車深沢三之(9~12)
阪神電鉄29年度新造車田中小三郎(9~12)
超軽量シュリーレン形台車付WN駆動車南 茂雄(9)
南海電鉄新造車飯原敏雄(10)
フランス国鉄交直両用電気機関車〔詳報〕木村 敏(10)
東急の超軽量電車デハ5000形白石正之(12)
◇気動車
新形気動車キハ45000形寺元卓夫(1~3)
東武鉄道キハ2000形ディーゼル動車東武鉄道車両部(4)
内燃動車入門羽根田光隆(4~10)
DD11形液圧式ディーゼル機関車猪野淳之助(6)
キハ10000編集部(11)
日本を代表する北海道におけるディーゼル・トラクション小熊米雄(12)
◇運転
28年保安展望大塚丈夫(1)
28年度国電の配置川上浩司(1~4,7,8)
保安あれこれ大塚丈夫(4)
120キロ試運転の点描大塚丈夫(5)
新軌道運転規則西川正喜(6,7)
日本国有鉄道運転規則の制定に当たって小山一郎(8)
東鉄で小中学校教諭の機関車試乗と事故防止座談会(9)
全国踏切安全運動の実施について大塚丈夫(10)
変った規程(1~12)
◇基礎・教養
絵でおぼえる電気機関車栗野重俊(1)
電車の新しい装置川上浩司(1~4,7,8)
東海道電化前後原 勝司(1)
電車が出来るまで伊藤邦彦(1~5)
基礎ブレーキの片調整防止方法漆原秀雄(2)
東海道線電化創業時代の裏話原 勝司(2,3)
碓井線電気運転の思い出原 勝司(4~6)
常識の電機原 精一(5~12)
職場の誇り――発明考案器具入賞作品(6)
新EF58形電気機関車の応急処置東京機関区(6~9)
中央線の思い出原 勝司(7~10)
電車の検査と修繕川崎之宏(8~12)
仙山線の思い出原 勝司(11,12)
電気機関車ABC電機車研究会(1,3,4,6~12)
通俗電気車検修講話編集部(7~12)
受験講座(1~12)
電車運転理論の手引鈴木兵庫(1~4)
電気機関車乗務員のための運転理論松崎正吉(1~12)
◇現場を訪ねて
国鉄鳳電車区(1)
国鉄稲沢第二機関区(2)
躍進をつづける小田急車両事情(3)
国鉄中野電車区(4)
山手線電化の基地新鶴見機関区(5)
国鉄富士電車区(6)
阪急京都線の本拠正雀工場(7)
山手線電化試運転(8)
試乗納涼〝江ノ電〟を訪ねる(9)
東鉄東神奈川電車区(10)
高鉄横川機関区(11)
[温泉] と [りんご] でもつ長野電鉄と須坂工場(12)
定鉄新車試乗記小熊米雄(7)
◇お手並拝見
住友金属工業製鋼所(1)
大阪市電〝音無し電車〟(2)
地下鉄丸の内線開通(3)
日本カーボン東京工場(4)
日立山手工場の巻(5)
日本最初のPCCカー見参(7)
阪神30年の悲願達す301形(8)
小田急の高性能・軽量車(9)
改良された噴射式自動洗滌装置(10)
意表をついた超軽量車東急5000形シリーズ(11)
東南アジア進出をねらった東芝660HPディーゼル電気機関車・電気式化学計器研究所を訪ねて(12)
世紀を画すEH10(5)