書誌データ「小田急五十年史」 (1980)

書誌データ

  • タイトル: 小田急五十年史
  • 発行日: 1980-12-27
  • 編者: 小田急電鉄 社史編集事務局
  • 発行所: 小田急電鉄
  • ページ数: 831ページ
  • 全国書誌番号: 81029505

目次

  • 口絵
  • ごあいさつ 取締役会長 安藤 楢六
  • 発刊にあたって 取締役社長 廣田 宗
  • 沿革編
    • 序章 創業前史…1
      • 第一節 明治・大正期の私鉄…1
        • 一 我が国鉄道の始まり…1
          • 蒸気機関車の伝来…1/鉄道建設の気運興る…2/鉄道の誕生…3
        • 二 私鉄ブーム…5
          • 私鉄の誕生…5/相次ぐ私鉄の出願…6/鉄道敷設法でいっそうの活況…6/鉄道法規の整備…7
          • 私鉄ブームの退潮…8/鉄道国有化…8
        • 三 電気鉄道の発達…9
          • 電車の出現…9/最初の電気鉄道…11/電車時代の到来…12/高速、大量輸送の方向へ…12
          • 起業を促進した軽便鉄道法…13/電鉄ブーム…14
      • 第二節 利光鶴松の人と事業…18
        • 一 政治家から実業家へ…18
          • 向学の青年…18/自由党壮士の感化を受ける…19/政界に雄飛…20/実業界の雄となる…21
          • そのプロフィル…23
        • 二 鬼怒川水力電気…25
          • 東京水力電気の発起…25/外資導入計画…27/利光鶴松の決起…28/大口電力売込契約の成立…28
          • 鬼怒川水力電気の設立…29/関西遊説…31/第一期工事…32/営業開始…33
          • 火力発電所と第二期工事…33/鬼怒川興業の合併と増資…35/業績伸長時代から電力過剰時代へ…35
          • 平穏時代から統制時代へ…37
    • 第一章 創業期…41
      • 第一節 創業前後の東京の交通事情…41
        • 人力車から馬車鉄道へ…41/東京電車鉄道…42/東京市街鉄道…43/東京電気鉄道…44
        • 東京鉄道…45/東京市電…46/東京の地下鉄計画の始まり…48
      • 第二節 小田原急行鉄道の誕生…50
        • 一 東京高速鉄道…50
          • 利光鶴松の雄大な構想…50/四社の競願となる…51/計画を修正して免許…52
          • 内務省の反対で頓挫…54/東京の地下鉄計画のその後…55
        • 二 小田原急行鉄道の創立…57
          • 小田原線の出願…57/武相中央鉄道の計画を継承…59/小田原線の免許を得る…61
          • 社名変更と会社設立…63
        • 三 起点を新宿に…66
          • 東京鉄道局の反対で難航…66/一転して認可へ…68
          • 当時の東京西南郊および神奈川県下の交通事情…70
      • 第三節 小田原線の建設…72
        • 一 関東大地震の功罪…72
          • 着工延期…72/禍転じて福に…73
        • 二 いよいよ建設へ…73
          • 用地買収…73/安藤楢六の入社…75/盛んな駅の誘致合戦…76
        • 三 利光鶴松の英断…78
          • 開業期日を誓約…78/八工区に分けて着工…79/全線を複線に…82/超一流の設備…83
          • 資材調達に東奔西走…86
        • 四 第一回増資と小田原急行土地の合併…87
          • 苦しいやりくり…87/資本金三〇〇〇万円に…88
      • 第四節 開業前後…89
        • 一 従業員の養成…89
          • 経験者は採用せず…89/安藤楢六、九死に一生を拾う…90/京成電気軌道などで実習…92
        • 二 小田原線の開業…94
          • 突貫工事…94/さんざんだった開通当日…96/開業当時の概況…98/人員整理…101
        • 三 複線全通…102
          • 全線複線化成る…102/小田原電気鉄道・富士屋自働車と連帯運輸…103/本社移転…104
          • 小田急の名を高めた東京行進曲…104
      • 第五節 江ノ島線の開業…106
        • 一 江ノ島線開通…106
          • 出願から免許まで…106/建設…107/開通当初の営業概況…108/玉川学園前駅の新設…110
        • 二 幻の新線計画…111
          • 市内地下鉄の再出願…111/座間線…112/日光線…113/小田原延長線…114
    • 第二章 揺藍期…115
      • 第一節 昭和恐慌と私鉄の業績低下…115
        • 金融恐慌起こる…115/金解禁…116/猛威ふるう昭和恐慌…117/私鉄も軒並み業績低落…118
      • 第二節 忍苦耐乏の十余年…121
        • 一 不況に耐えて…121
          • 文化を運んできた小田急電車…121/六年間無配、昇給ゼロ…123/列車本数も削減…124
          • 電力料と借入金利の引下げ…126
        • 二 苦心の増収策…126
          • 運賃半額割引で海水浴客誘致…126/観光地へ多彩な回遊券…127/週末温泉特急の運転…129
          • 信仰と結びつけた誘致策…130/砂利輸送と採取販売業への進出…131/政府補助金の獲得…133
        • 三 沿線開発への努力…134
          • 各地で土地住宅を斡旋…134/高級住宅地成城のスタート…135/鶴巻温泉売出す…135
          • 林間都市の建設を目指す…135/向ヶ丘遊園地の開設…138
        • 四 スト騒ぎ、寸前で収拾…140
          • 過激派に乗せられる…140/“おらが鉄道”意識が暴走を止める…141
      • 第三節 日華事変勃発前後…143
        • 一 満鉄ブームと水害…143
          • 満鉄ブームに揺れる…143/四十八瀬川の決壊…145
        • 二 相模野の変貌…146
          • 士官学校の移転…146/軍都誕生…147/自動車運輸を開始…149
        • 三 山東金鉱問題…150
          • 利光鶴松の遠大な計画…150/口華事変で蹉跣…151
    • 第三章 変遷期…153
      • 第一節 戦時体制に向かう私鉄界…153
        • 泥沼の戦争へ…153/陸上交通事業の調整…154/統制の強化…157
      • 第二節 帝都電鉄を合併…159
        • 一 帝都電鉄の成立ち…159
          • 東京山手急行電鉄の発足…159/建設は暗礁に…161/渋谷急行電気鉄道…161
          • 東京山手急行電鉄と渋谷急行電気鉄道の合併…163/着工から開通まで…164/帝都電鉄と改称…166
          • 再度の減資…167/その後の営業概況…167/東京山手急行線を遂に断念…169
        • 二 合併に至る経緯…169
          • 五島慶太の取締役就任…169/東京高速鉄道をめぐる利光鶴松と五島慶太の関係…170/合併成立…173
          • 合併当時の帝都電鉄の概要…175
      • 第三節 鬼怒川水力電気に合併…178
        • 一 合併に至る経緯…178
          • 電力の国家管理…178/電力事業の消滅で合併へ…179
        • 二 小田急電鉄としての一年…181
          • 小田急電鉄の発足…181/利光鶴松の引退…182/五島慶太が社長に…183/神中鉄道と連絡…184
          • 東京西南郊私鉄の統合…185
      • 第四節 東急時代…187
        • 一 東京横浜電鉄に統合…187
          • 東京横浜電鉄…187/東京急行電鉄の発足…188/京王電気軌道を合併…191
        • 二 戦時輸送…192
          • 新宿営業局…192/旅客輸送の制限と駅の整理統合…194/藤沢~片瀬江ノ島間が単線に…194
          • 車両工場の国家管理と軍需充足会社の指定…195/女子挺身隊…196/決戦記録樹立運動…197
          • 特設防護団…197/日曜休日の廃止…198/戦時殖産部…198/軍事優先の輸送力増強…200
          • 新鋭車一六〇〇形の登場…202/省線列車の直通運転を計画…202
        • 三 終戦前後…203
          • 組織改正で新宿管理部に…203/相次ぐ空襲…205/車両の転用…207/戦後混乱期の輸送…207
          • 渉外課の設置と駐留軍専用車…209/鶴巻で列車転覆の大事故…210/復興三か年計画…210
          • 労働組合の誕生…212/相次いだ役員更迭…214/新宿支社となる…215/分離運動の台頭…216
    • 第四章 新生期…219
      • 第一節 混迷から復興へ…219
        • インフレと食糧危機のなかで…219/すべてを決めたGHQ命令…220/ドッジラインで経済自立へ…221
        • 中道政治から保革対立へ…222/東京急行電鉄の解体再編成…223
      • 第二節 新生小田急の誕生…224
        • 一 独立への胎動…224
          • 分離運動を推進した新宿支社…224/五島慶太を動かす…226/安藤楢六の心労…228
          • 大勢は解体再編成へ…230
        • 二 分離独立成る…232
          • 再編成の大綱が決定…232/井ノ頭線を移管…233/譲渡契約の成立…234/小田急電鉄の設立…237
          • 箱根登山鉄道の傘下入り…238/神奈川中央乗合自動車の傘下入り…239
      • 第三節 新しいスタート…241
        • 一 輸送の復興…241
          • 極度に荒廃していた輸送施設…241/資材難との闘い…242/電力不足にも苦しむ…243
          • 話題呼んだノンストップ特急の運転…244/第二の東京行進曲…245/輸送力復興五か年計画を推進…247
          • 軌道の強化と江ノ島線の復旧…247/変電所の増強…248/輸送力の増強…249
          • 相次ぐ増資と社債発行…250/資産の再評価…250
        • 二 社内体制の整備…252
          • 安藤楢六が社長に就任…252/経営陣も充実…255/希望退職の実施…255/労働組合の動向…258
          • レッドパージ…261/社内報『月刊小田急』の創刊…262
      • 第四節 事業の拡張…264
        • 一 箱根登山鉄道線への乗入れ…264
          • 戦前の乗入れ計画…264/二〇年余の悲願実る…265
        • 二 汎交通事業への進出…269
          • 銀座タクシーの設立…269/武蔵野乗合自動車の買収…270/江ノ島鎌倉観光の傘下入り…271
          • 箱根観光船の設立…273/世田谷運送の買収…274/立川バスの傘下入り…274
          • 小田原自動車工業の傘下入り…275
        • 三 付帯事業の強化…275
          • 小田急興業と小田急砂利の設立…275/小田急サーヴィスビューローの設立…276/向ヶ丘遊園地の整備…277
    • 第五章 躍進期…279
      • 第一節 めざましい業績の向上…279
        • 高度成長時代の幕開き…279/鉄道業の充実を最重点に…280/箱根・湘南事業圏の強化も…282
        • “日本一流”へ全社が結集…282
      • 第二節 鉄道本業の充実…285
        • 一 積極体制の確立と経営合理化の推進…285
          • 開業二十五周年を迎える…285/発展へ積極体制を確立…286/合理化協議会…290/賃金体系の改定…292
          • 相次ぐ増資…293
        • 二 観光路線として飛躍…293
          • 民放のCMに先鞭…293/PR催事…295/箱根地区宿泊クーポンの発売…296
          • 駅長主催団体旅行の募集…297/各種行楽列車の運転…298/特急に座席指定制を採用…299
          • 準特急の運転…299/江の島海水浴の盛況…300
        • 三 経済路線の比重も高まる…301
          • 沿線開発の進展…301/大型団地、大学の進出…303/当社住宅部門も活況…304
          • 鶴川~城山間新線を出願…305
        • 四 輸送力の増強と鉄道施設の拡充…305
          • 当社初のカルダン車…305/HE車の誕生…306/めざましい増発、編成増…307/軌道の強化も進む…308
          • 変電所の増設…308/超短波無線局の開局…310/相模大野地区現業施設の拡充…311
          • 四駅新設、駅改良も進む…311
        • 五 御殿場線への乗入れ…313
          • 富士山麓の開発を目指して…313/東急時代からの懸案…314/画期的な国鉄線への乗入れ…317
          • 富士・箱根・伊豆の一体化を目指す…318
        • 六 SE車の誕生…320
          • 日本一の高速車を目指して…320/設計着手までに二年の研究…321/既成概念を破った画期的な車両…322
          • 時速一四五キロメートルの世界記録を樹立…323
      • 第三節 観光・レジャー業の拡大…325
        • 三 箱根地区の観光開発…325
          • 箱根地区の事業規模拡充を目指す…325/国際観光の傘下入り…325/山のホテルの再建…326
          • 姥子山荘の経営…327/箱根カントリー倶楽部の設立・経営を支援…328
        • ニ レジャー施設の充実…329
          • 向ヶ丘遊園にばら苑…329/片瀬江の島海岸に三施設を開設…329/富士山麓にキャンプ場…330
          • 晴海スケートリンクの営業…331/藤沢ゴルフ場の開設…331
      • 第四節 箱根山戦争…333
        • 一 紛争の発端…333
          • 存亡の危機が発展への跳躍台に…333/駿豆鉄道バスの小田原線乗入れ…334
          • 箱根登山鉄道バスの早雲山線乗入れ…335/箱根観光船の設立で全面戦争に…338
        • 二 抗争ますます激化…340
          • 元箱根淺橋問題…340/大型船の建造…342/箱根登山鉄道バスの早雲山線乗入れ再申請…343
          • 訴訟合戦…344/乗入運輸協定の破棄…348/運輸大臣による調停…350
        • 三 焦点は限定免許問題へ…352
          • 供用約款問題…352/限定免許問題…354/熾烈なPR合戦…357/労働組合も決起…358
          • 小田急グループの団結…359/国会、県議会での論議…361/聴問会…362
        • 四 ようやく終結へ…363
          • 箱根ロープウェイの建設が転機に…363/一般自動車道を県が買上げ…364/紛争ようやく終結…365
        • 五 ゴールデンコースの完成…372
          • 箱根ロープウェイの開通…372/ゴールデンコースの完成…373
    • 第六章 発展期…375
      • 第一節 近代化と多角化の推進…375
        • 高度成長のなかで…375/新時代の幕開き…376/鉄道業の近代化進む…377/経営多角化の推進…378
      • 第二節 新宿西口の総合開発…380
        • 一 新宿駅の全面改良…380
          • 共同駅舎案から単独駅舎案へ…380/立体式ホーム、八両五線案を採用…381/輸送需要の予測を誤る…383
          • いよいよ着工へ…383/名うての難工事…385/遂に完成…386
        • 二 新宿駅西口本屋ビル…388
          • 駅ビル計画の推移…388/四者協定…389/都有地の払下げ…390/立退き問題…392/駅ビルの概要…394
          • 地下鉄ビル…395/八重洲駐車場との関係…396
        • 三 新宿西口広場と地下駐車場…398
          • 西口広場整備計画の推移…398/ユニークな構造…399/当社の西口地下街計画の発端…400
          • 地下駐車場と店舗街の特許…401
        • 四 新宿西口総合開発の完成…401
          • いよいよ着工…401/苦労した掘削工事…402/大規模な交通規制…403/無事故で完遂…404
          • 西口広場.地下駐車場の完成…405/小田急ビル代行の設立…406/駅ビルの完成…406
      • 第三節 経営の多角化…409
        • 一 流通部門への進出…409
          • 小田急百貨店の設立…409/小田急百貨店の開業…411/新館および本館の開業…412
          • オー・エックスの設立…413/小田急商事を合併…415
        • 二 不動産業の拡充…416
          • 三十年代半ばから活況…416/小田急不動産の設立…417
        • 三 観光事業の強化拡充…418
          • 箱根ハイランドホテルの経営…418/箱根レイクロッジの開業…419/姥子ホテルの新設…420
          • パイオニア号の就航…420/熱海来の宮ホテルの開業…421/真鶴岬の観光開発…421
          • 真鶴ケープパレスの開業…422/真鶴サボテンドリームランドの開設…423/旅行斡旋業の拡充…423
          • 旅行あっ旋部の新設…424/向ヶ丘遊園施設の増強…425/向ヶ丘遊園催事の大型化…427
        • 四 新観光ルートの開拓…428
          • 日本高速船の設立…428/営業開始…429/業績低迷で営業廃止へ…430/大山ケーブルカーの開業…431
          • 丹沢のロープウェイ計画…433/ハイウェイ時代の到来…434/箱根直通バスを計画…435
          • 小田急箱根高速バスの開業…436/航空部門にも進出…437
      • 第四節 鉄道部門の近代化…438
        • 一 通信の近代化…438
          • 社内電話の自動化…438/列車無線の採用…439
        • 二 電力部門の近代化…441
          • 変電所の遠方監視制御…441/全線の電力系統を一括制御…442/電力施設・保守作業の近代化…443
        • 三 線路の強化と保線の近代化…444
          • 重軌条化の完成…444/PC枕木の採用…446/ロングレール化…446/道床砂利の砕石化…447
          • 保線作業の機械化…448
        • 四 運転保安施設の充実…449
          • 踏切保安の強化…449/OM-ATSの導入…451/PTCの採用…452
        • 五 車両の増備と列車運用の合理化…453
          • 大野工場の新設…453/列車の増発と運用効率の向上…454/大型車の導入と平行ダイヤ…456
          • 御殿場線の電化…458/特急の増発と通勤特急…458
        • 六 駅業務の近代化…459
          • 出札業務の機械化…459/定期券発行装置の導入…460/特急券予約・発売装置の導入…461
          • 案内放送の自動化とホーム監視用テレビの導入…462/橋上駅舎化の進展…463
      • 第五節 事務機械化と組織の近代化…465
        • 一 事務の機械化…465
          • 印刷センターの設置…465/計算センターの設置…466
        • 二 組織の近代化…467
          • プロジェクトチーム制の導入…467/経営陣の若返り…469
    • 第七章 拡充期…471
      • 第一節 体質改善へ向けて…471
        • 第三の創業"の到来…471/安藤楢六が会長に…472/都市交通機関としての機能を充足…475
        • 多角化さらに進む…476/安藤楢六、廣田宗が叙勲…477
      • 第二節 鉄道部門の大建設…479
        • 一 大建設時代の幕開き…479
          • 環状八号線立体交差化工事…479/相模川橋梁架替え工事…481/海老名電車基地の建設…482
          • 海老名駅の移設開業…483
        • 二 多摩線の建設…484
          • 多摩丘陵に三〇万都市…484/鉄道敷設の必要性…486/出願から免許までの経緯…488
          • 私鉄工事に初の鉄建公団方式…490/建設…493/開業後の多摩線…496
        • 三 新原町田駅の改良と駅ビル建設…497
          • 町田市の表玄関に…497/ユニークな駅ビル…498/町田小田急百貨店の開業…500
        • 四 本厚木駅の改良と連続立体化…501
          • 新しい町づくりを目指して…501/生まれ変わった本厚木駅…502
        • 五 千代田線乗入れ…503
          • 都心直通路線計画の最初…503/都交審の第一号答申…505/答申に現れた千代田線の原形…506
          • 難航したルート決定…507/具体化へ向け数多の協議…509/いよいよ着工…511
          • オイルショックで苦労…512/都心直通ルート開く…514
        • 六 新宿駅の大改良…514
          • 南新宿駅の移設…514/新宿駅大改良工事の概要…516
        • 七 続々と新鋭車…517
          • 大型・冷房車時代の到来…517/九〇〇〇形の新造…519/新特急車七〇〇〇系の登場…520
      • 第三節 事業圏の拡大と多様化…523
        • 一 小田急グループの拡大…523
          • 東海自動車の傘下入り…523/野村工事の傘下入り…525/小田急運輸の傘下入り…525
          • 江ノ電百貨店の傘下入り…526/富士白糸滝観光の設立…526/大分ゴルフクラブの設立…527
          • 大分セントラルホテルの傘下入り…527/小田急トラベルサービスの設立…528
          • 小田急リゾート開発の設立…529/富士小山ゴルフクラブの傘下入り…530
        • 二 不動産業の新しい展開…531
          • 大型団地の開発…531/土地分譲から建売りへ…532/賃貸部門の拡大…534/多摩線沿線の開発…535
          • 海老名駅周辺の開発…537
        • 三 レジャー施設と緑化事業の拡充…539
          • 花鳥山脈の買収…539/御殿場ファミリーランドの開設…540/箱根アスレチックガーデンの開設…541
          • テニスガーデンの開設とチェーン展開…542/町田ぼたん園の開設…543/緑化事業への進出…544
          • 緑化事業の拡大…544
        • 四 ホテル事業の拡充…546
          • 箱根三ホテルの全面改築…546/ハイランドホテルが国際観光に…547/箱根三ホテルの新装開業…547
          • 新都心に本格的都市ホテル…550/ホテルセンチュリーの誕生…552/小田急ホテルチェーンの核に…554
          • 厚木にもホテル…555
    • 終章 限りない明日に向かって…559
      • 口絵
        • (駅、輸送、保守、福利厚生、職場)
      • 現況編
        • 第一節 総務…583
          • 定款…583/役員…589/職制…598/諸会議…600/各種委員会…600/社規社則…601/本社…601
          • 株式と株主…601/印刷センター…604/電算化…604/広報活動…606
        • 第二節 財務…608
          • 資本金…608/社債…609/貸借対照表・損益計算書…609/事業設備…612
        • 第三節 人事・労務…614
          • 従業員…614/学力認定試験…615/表彰制度…615/教育訓練…616/提案制度…618/労使関係概況…618
          • 給与…620/職級区分表…621/安全管理…624/衛生管理…626
        • 第四節 福利厚生…628
          • 小田急共済組合…628/小田急グループ共済組合…628/小田急グループ健康保険組合…629/住宅対策…630
          • 社内預金制度…630/奨学金貸付制度…630/業務上災害補償制度…631/通勤途上災害補償制度…631
          • 小田急クラブ…631/慰安会・運動会…631/結婚祝会・誕生会…632/法律相談…632/社宅・独身寮…632
          • 小田急診療所…632/嘱託医…633/保養所・その他…633
        • 第五節 運輸部門…636
          • 鉄道運輸の概況…636/列車運転の現況…637/鉄道営業の概況…638/駅名の由来と変遷…643
          • 箱根高速バス…652/旅行案内所…653
        • 第六節 技術部門…656
          • 保線の概況…656/踏切道…657/変電所…660/電力と電力施設…662/通信網の概要…663/有線設備…663
          • 無線設備…664/OM-ATS…665/PTC…666/信号設備の概要…666/当社の車両…667
          • 車両の保守…669/建設…670
        • 第七節 兼業部門…672
          • 不動産業の概況…672/レジャー施設の概要…675/園芸・造園業の概況…677/広告業…678/駐車場業…678
        • 第八節 関係会社…679
          • 箱根登山鉄道株式会社…679/江ノ島鎌倉観光株式会社…679/神奈川中央交通株式会社…680
          • 小田急バス株式会社…680/立川バス株式会社…681/東海自動車株式会社…682/小田急交通株式会社…682
          • 箱根観光船株式会社…683/箱根ロープウェイ株式会社…684/大山観光電鉄株式会社…684
          • 小田急運送株式会社…684/小田急運輸株式会社…685/小田原自動車工業株式会社…686
          • 小田急不動産株式会社…686/小田急建設株式会社…686/小田急建材株式会社…687
          • 株式会社小田急百貨店…687/株式会社江ノ電百貨店…688/株式会社町田小田急…688
          • 小田急商事株式会社…688/小田急ビル代行株式会社…689/株式会社小田急トラベルサービス…690
          • 国際観光株式会社…690/株式会社大分セントラルホテル…691/株式会社ホテル小田急…691/小田急観光株式会社…692
          • 富士白糸滝観光株式会社…692/小田急興業株式会社…693/株式会社富士小山ゴルフクラブ…693
          • 株式会社大分ゴルフクラブ…693
  • 資料編
    • 統計 グラフ・数表…697
      • 一日平均旅客運賃収入の推移…698/一日平均輸送人員および一人平均乗車キロ…700
      • 主要駅乗降人員の伸び…702/輸送人員・旅客運賃収入の定期・定期外構成比の推移…704
      • 一日平均客車走行キロおよび一キロ平均輸送人員…705/一日平均鉄道用電力消費量の推移…706
      • 変電所数と整流器容量の推移…707/踏切道数の推移…708/客車数の推移…709
      • 不動産業営業収入の推移…710/事業施設営業収入の推移…712/従業員数の推移…713
      • 発行株数・株価・配当率・株主数の変遷…714/資本金の変遷…716/社債発行一覧表…716
      • 要約貸借対照表の推移…718/要約損益計算書および配当の推移…720/事業別営業収益の推移…723
      • 運輸営業成績表…726/一日平均運輸営業成績表…734/旅客運賃の変遷…742
      • 一日平均主要駅乗降人員・運輸収入…744/主要車両諸元…750/客車数の推移…752/客車の変遷…754
      • 他社線へ転出した客車…758/踏切道数の推移…758/レール延長・枕木敷設数の推移…759
      • 信号保安装置・踏切保安装置の推移…760/変電所数と整流器容量の推移…760/通信設備の推移…761
      • 分譲土地・建物販売の推移…762/事業施設営業収入の推移…765/沿線人口の推移…766
    • 写真 駅・車両・宣伝ポスター…761
      • むかしの駅 歴代車両 思い出のポスター
      • 事業圏現勢図記念乗車券と沿線案内
  • 年表…783
  • あとがき…823