駿遠電気→静岡電気鉄道→静岡鉄道 車歴表

以前製造・改造認可申請認可竣功・増加届所属番号1番号2認可申請認可・届出等以後
旅客車
旅客電車
40人乗り木造4輪電動車 37.5馬力×2
玉電→1920(T09)-03-041920(T09)-07-19
土第2071号工事施行認可
1(1950)→サハ5
21948-03廃車(RML)
3
〃?〃?5?1921→上田9?・10・11
〃?〃?6?
〃?〃?7?
上田では2両を1921-10/12譲受10・11とした。1~3秋葉線開業時に秋葉線に転用
40人乗り木造4輪電動車 25馬力×2
美濃13~17?→1920(T09)-03-041920(T09)-07-19
土第2071号工事施行認可
11(1930)→水1
12→水2
131931(S06)-06-22
発第2540号廃止届
〃?〃?15?1923→池上デハ11・12
〃?〃?16?
認可は1920(T09)-07-19土第2071号工事施行認可ならびに1920(T09)-02-27電監第680号電気事業経営許可
池上では1923(T12)-04-18申請→1923(T12)-05-02認可、駿遠の営業報告書でも1923-06/11期に2両減少
40人乗り木造4輪付随車
玉電→1920(T09)-03-041920(T09)-07-19
土第2071号工事施行認可
1ハ1秋葉線廃線時廃車→解体
2ハ2秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
3ハ3秋葉線廃線時廃車→解体
申請時フ1~3、1926(T15)-10-18監第2791号転用認可
40人乗り木造4輪付随車
1→1948(S23)-05-20
静鉄発第1276号
1950(S25)-05-22
監第683号設計変更認可
秋葉5ハ5秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
モハ9と車体振り替えしたものと推定(RML)
65人(24人)乗り木造2軸ボギー電動車 50馬力×2
未認可?221922→池上デハ1・2
24
1923(T12)-05-251924(T13)-05-21
監第945号設計認可
20(1937)→30
21→31
22→32
23→33
25→35
2軸ボギー電動車
20→1937(S12)-03-31
発第4491号
1937(S12)-07-26
監第3272号設計変更認可
30モハ60
21→311947(S22)-07-01
譲渡届
→江ノ電
22→32モハ611956-01-30
鉄監第10号設計変更認可(半鋼体化)
23→33モハ62
25→35モハ63
65人(34人)乗り木造2軸ボギー電動車 65馬力×2
1924(T13)-03-28
発第499号
1924(T13)-05-21
監第944号設計認可
30(1937)→300
31→301
32→302
33→303
35→305
2軸ボギー電動車
30→1937(S12)-03-31
発第4491号
1937(S12)-07-26
監第3272号設計変更認可
300モハ10
31→301モハ11
32→302モハ12
33→303モハ13
35→305モハ15
40人(20人)乗り木造4輪電動車 35馬力×2
1925鶴見木工[車体]・
日車[台車]
1925(T14)-03-20
発第693号
1925(T14)-05-16
監第1199号設計認可
秋葉5モハ5秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
秋葉6モハ6秋葉線廃線時廃車→解体
秋葉7モハ91956-12-01廃車(RML)→ハ5[車体]
1931(S06)-07-21監第1801号車台取替認可
40人(16人)乗り木造4輪電動車 25馬力×2
1924鶴見木工[車体]・
日車[台車]
1925(T14)-03-25
発第694号
1925(T14)-07-23
監第1810号設計認可
10モハ1秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
11モハ2秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
12モハ3秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
1942-08秋葉線に転属(RML)、1948-06モハ1~3に改番(RML)
40人(20人)乗り木造4輪電動車 35馬力×2
1926日車1926(T15)-10-31
発第1173号
1926(T15)-12-24
監第3556号設計認可
秋葉フ10モハ7秋葉線廃線時廃車→保存
秋葉フ11モハ8秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
番号重複のため1937(S12)-11-17発第4791号で「フ」を付した
4輪電動車
1926(T15)-10-31
発第1173号
1926(T15)-12-24
監第3556号設計認可
50戦災 1947-02廃車届(RP)
511962-09-30廃止届(RP)
52
53
55戦災 1947-02廃車届(RP)
2軸ボギー電動車
1927(S02)-04-07
発第1284号
1927(S02)-09-30
監第2496号設計認可
1001947(S22)-07-01
譲渡届
→江ノ電
101モハ3
4輪電動車
1929日車1928(S03)-10-11
発第1638号
1929(S04)-02-08
監第252号設計認可
70モハ55
71モハ56
1929(S04)-06-30
発第1899号増加届
72モハ57
73モハ58
75モハ59
2軸ボギー電動車
1930(S05)-05-26
発第2214号
1931(S06)-01-29
監第131号設計認可
1201937(S12)-11-17
発第4790号譲渡届
→渥美電気鉄道
1211938(S13)-06-13
発第5100号譲渡届
→西武鉄道
2軸ボギー電動車
西武38→1936(S11)-03-19
発第4078号
1936(S11)-08-13
監第2672号譲受・設計変更認可
80モハ65
西武39→81モハ66
西武40→82モハ67
1936(S11)-08-14認可との資料あり
半鋼製2軸ボギー電動車
1938(S13)-01-31
発第4881号・
1938(S13)-11-24
発第5276号
1939(S14)-06-17
監第1755号設計認可
1939(S14)-07-18
発第5659号竣功届
200モハ6戦災
1939(S14)-07-28
発第5665号増加届
201モハ5
半鋼製2軸ボギー電動車
1940(S15)-03-14
発第6149号
1940(S15)-07-12
監第1808号実施設計認可
1940(S15)-09-17
発第6565号竣功届
220モハ7
221モハ8戦災
222モハ9戦災 1962-09-30廃車届(RP)
1939(S14)-12-08発第5926号申請→1939(S14)-05-17監第1095号増備認可
4輪電動車
汽車1940(S15)-04-26
発第6247号
1940(S15)-07-12
監第1907号設計認可
1940(S15)-08-22
発第6510号竣功届
15戦災 1949(S24)-04-07
静鉄発第957号廃止届
16
17モハ501960-04-26廃車届(RP)
汽車製造既成品
2軸ボギー電動車モハ1
相鉄モハ1→1922-12汽車1948(S23)-03-26
静鉄発第798号
1948(S23)-12-08
陸業第2635号譲受使用認可
モハ1
相鉄モハ2→モハ2
相鉄モハ7→1923-07汽車モハ7
相鉄モハ8→モハ81949(S24)-02-15(受取日)
譲渡届
→山陰中央鉄道
相鉄モハ9→モハ9→上田丸子電鉄
2軸ボギー電動車
東急デハ3251→1928汽車東支1948(S23)-11-20
静鉄発第2774号
1949(S24)-04-14
陸業第2660号譲受・設計変更認可
モハ500
東急デハ3252→モハ501
貨物車
貨物電車
5t積4輪無蓋電動車
玉電[台車]→1920(T09)-03-04?1920(T09)-07-19
土第2071号工事施行認可?
デ1?
玉電[台車]→〃?〃?デ2?
申請時デカ1~2、営業報告書によれば1922(T11)-10-31・1923(T12)-05-31時点で37.5馬力の電動貨車が1両在籍、
1923(T12)-11-30時点では消えている
4t積4輪有蓋電動車
1921日車1924(T13)-02-22
発第484号
1924(T13)-05-21
監第943号設計認可
デ31948(S23)-03-26廃車(RML)
1923鶴見木工[車体]・
ブリル[台車]
デ5デワ1秋葉線廃線時廃車→売却[車体]
1927(S02)-01-07発第1231号申請→1927(S02)-04-23監第877号転用認可
4t積4輪有蓋電動車
1923(T12)-05-251924(T13)-05-21
監第945号設計認可
デ61937(S12)-11-17
発第4788号廃止届
2英t積4輪有蓋電動車
1926(T15)-10-31
発第1173号
1926(T15)-12-24
監第3556号設計認可
デ10デワ11982-05-01廃車→事業用→保存
デ111942(S17)-10-20廃止届(営報)
デ12
貨車
4t積4輪有蓋車
1924(T13)-02-22
発第484号
1924(T13)-05-21
監第943号設計認可
ワ1
ワ2
ワ3
ワ51937(S12)-11-17
発第4788号廃止届
ワ6
1930(S05)-11-13監第4084号車掌室撤廃認可
5t積4輪有蓋緩急車
1925日車1925(T14)-03-20
発第693号
1925(T14)-05-16
監第1199号設計認可
秋葉ワ7ワフ1秋葉線廃線時廃車→解体
ワ81953-03廃車(RML)
1927(S02)-01-07発第1231号申請→1927(S02)-04-23監第877号転用認可
5t積4輪有蓋緩急車
1925日車1925(T14)-03-20
発第693号
1925(T14)-05-16
監第1199号設計認可
秋葉ワフ1
ワフ2ワフ2秋葉線廃線時廃車売却[車体]
ワフ3ワフ31954(S29)-01改番時以降に廃車(RML)
1937(S12)-11-17発第4789号転用届(1両)、日本の市内電車によればワフ1
5t積4輪無蓋車
1920(T09)-03-041920(T09)-07-19
土第2071号工事施行認可
ト11937(S12)-11-17
発第4788号廃止届
ト2
ト31956(S31)-09-01
廃止届(RP)
ト51937(S12)-11-17
発第4788号廃止届
ト6
ト71937(S12)-11-17
発第4788号廃止届
ト8
ト91937(S12)-11-17
発第4788号廃止届
ト10
ト11
申請時ムカ1~10
5t積4輪無蓋車
1925日車1925(T14)-03-20
発第693号
1925(T14)-05-16
監第1199号設計認可
秋葉ト12
ト13
1927(S02)-01-07発第1231号申請→1927(S02)-04-23監第877号転用認可
5t積4輪無蓋車
1925日車1925(T14)-03-20
発第693号
1925(T14)-05-16
監第1199号設計認可
秋葉トフ1トフ1秋葉線廃線時廃車→解体
トフ2トフ21954(S29)-01改番時以降に廃車(RML)
トフ3トフ31954(S29)-01改番時以降に廃車(RML)
1937(S12)-11-17発第4789号転用届(1両)、日本の市内電車によればトフ2(トフ15となりその後再び秋葉線に戻った模様)
10t積4輪無蓋車
1929(S04)-09-12
発第1986号
1930(S05)-05-02
監第1549号設計認可
トコ20ト1?1982-05-01廃車→事業用→保存
トコ21ト2?
トコ22ト3?1961-09-01廃車届(RP)
特殊車
4輪電動撒水車
11→1929(S04)-08-28
発第1973号
1930(S05)-05-31
監第2030号設計変更認可
水11937(S12)-11-17
発第4788号廃止届
12→水2