電気車の科学(昭和30年度(1955年度) 第8巻第1~12号)主要総目次

電気車の科学 1956年1月号 第9巻第1号 通巻93号 66ページ

◇研究
新SG1蒸気発生装置東京機関区(1~4)
車両用合セガラスについて内村守男(3)
電車における異常電圧と絶縁協調藤高周平(3)
雷現象と車両用避雷器の現状電気車研究会(4)
電車用主電動機故障防止へ提言若島正三(5)
前照灯の照度と保守本多 茂(5)
電気車用直流積算電力計とその使用方江田九五(5)
防音電車の成績について(大阪市電)宮本政幸(6)
最近のオイルダンパ坂本政明(6)
電車の照明にスリムラインランプを試用して土方 淳(6)
ケーブルカーの定員河崎忠雄(7)
電車用主電動機のフラシオーバを再検上田満明(7)
電車用主電動機ワクの更新について福島三郎(7)
FS50形主ヒューズのシャ断容量とその改造試験について上田満明(8)
鉄道の経営と電化原 勝司(11,12)
◇解説
EH10形電気機関車深沢・真宅・川崎・内海(1~8)
南 茂雄(1)
交流電化の話水野正元(4)
30年度国鉄電車修繕計画について藤村愛之助(5)
29年度国電の配置花上美代治(5)
30年度国鉄電気機関車の修繕と改造計画島田一治(6)
30年度国電の配置きまる花上美代治(7)
交流電気機関車真宅正博(8~11)
電車の振動と新しい台車松井信夫(8~12)
最近の信号方式について小泉章三(8)
欧州の電化と電気車両衣笠敦雄(9)
国電側引戸の保安装置小島記一(10)
最新電車制御回路作用詳説真宅正博・丸山広弥(10~12)
超特急用試作EH1015号電気機関車内海二郎(11)
大阪環状線について松本文彦(12)
◇紹介
ニッケル・カドミウム・アルカリ蓄電池近藤忠恭(1)
フランス国鉄交直両用電気機関車〔詳報〕木村 敬(1)
日立車両用電気速度計篠原清之助(1)
KDK式車両用パッド(2)
垂直軸カルダン駆動装置淡路交通株式会社技術部(6)
反射式標識について芦沢孝太郎(7)
原子力ガスタービン機関車編集部(9)
スポンジ製ダストキーパー堀内理作(9)
金属溶射工法の車両補修への導入山之内一男(9)
路面電車用小形パンタグラフと速度計富島義夫(9)
パキスタン鉄道瞥見武田 哲(11)
Zパンタグラフについて泰平電鉄機械株式会社(11)
東武日光線の電車改造村上誠一郎(12)
改造1301号電車について山崎 勇(12)
改造ゴムシース電線草野桂治(12)
◇新車紹介
ECAFE鉄道展示会で波紋を投げた連節電車について上田茂・横谷昌廸・魚住幸雄(1)
狭軌用シュリーレン形台車使用カルダン駆動車 東急の超軽量電車デハ5000形白石正之(1)
名古屋市電1820および1900形橋本俊夫(2)
戦後の新車100両を記念する阪急新鋭車斎藤 寛(2)
近鉄奈良線鋼化車両南 茂雄(3)
大阪市の新しい路面電車宮本政幸(3)
札幌市電新造575号車山田 広(4)
近鉄奈良線新造軽量車南 茂雄(5,6)
小田急新形ロマンスカーデハ2300形能村武雄(6,7)
広島電鉄の550形新造車勝田平一(7)
東急玉川線用高性能関節式路面電車白石正之(8~10)
東京都交新7000形電車小倉九十九(9)
◇気動車
日本を代表する北海道におけるディーゼル・トラクション小熊米雄()
内燃動車用機関余熱装置(ウエバスト熱交換器)――附・その試験成績――羽根田光雄()
日立液圧式ニ軸ボギーディーゼル動車永久脩三()
閑散線区の花形新キハ10000形ディーゼル動車林 正造()
小田急キハ5000形要説能村武雄()
◇運転
本年の保安展望大塚丈夫(1)
全線列車位置表示装置の目指すもの野田忠二郎(2)
日本国有鉄道運転規則制定さる大塚丈夫(5)
昭和29年度の運転事故展望俵 英一(7)
昭和29年度電気機関車故障について関東総支配人室工作(7)
昭和29年度電車故障について東鉄運転部電車課(7)
昭和30年度車両計画について音田和夫(10)
座談会―あれから30年 東海道線電化当初を偲ぶ(12)
変った規程(1~12)
◇基礎・教養
仙山線の思い出原 勝司(1)
関門電化の思い出原 勝司(2,4~6)
グリドノグラフ(4)
電車の検査と修繕川崎之宏(1)
常識の電機原 精一(1~12)
通俗電気車検修講話編集部(2~5)
電気機関車運転の実際笠美松士(10~12)
電気機関車乗務員のための運転理論松崎正吉(1~12)
受験講座(1~12)
◇現場を訪ねて
国鉄松田電車区(1)
相模鉄道と星川工場(2)
梅にゆかりの青梅電車区(3)
質・容で私鉄随一を誇る東武西新井工場(4)
関西国電発祥の地淀川電車区(5)
日本のリベラ駿河と伊豆を結ぶ駿豆鉄道(6)
創立満8年を迎えた長岡第二機関区(7)
南武線を象徴する東鉄矢向電車区(8)
豊橋・大垣間の電車化と名鉄大垣電車区(9)
湘南の勝地を結ぶ京浜急行と金沢工場(10)
小田急の新宿―御殿場直通運転試乗記(11)
EH10特急を牽く(12)
◇お手並拝見
ユタカ製作所(2)
日立シリコーン(4)
近鉄奈良線新造車を見る(5)
川崎重工と兵庫電機工場(6)
鈴木合金オスノームで活路(7)
東急玉川線に国産タルゴ現わる(8)
国産1号交流機関車ED441号を覗く(9)
「藤井式」フランジ注油器(10)
国産第2号交流機イグナイトロン電気機関車見参記(11)
相模鉄道の超新型車5000形拝見(12)