ROMANCE CAR・もはゆに 索引

東京鉄道同好会編の索引より。表形式にするなどやむをえず一部のスタイルを変更した。また、后、泻、豫および附は、後、潟、予および付に置き換えた。

ROMANCE CAR Nos1~24 索引

( ) 内の数字は号数 右端の数字は頁数を示す

国鉄関係
鋼製ボギー客車の新形式についてR・T・O生(1)6
買収線の電車しらべ星 晃(1)8
運輸省新製機関車配属、機関車所属変更一覧表橋本 哲次(1)16
D52の欠番号一覧(1)33
省電メモ その1モハ63100生(1)37
同 その2モハ63101生(1)39
省、戦後の客車電車増備計画編集部(1)40
省、買収機関車一覧 (昭18年度)(1)43
同 (昭19年度)(1)46
省、新造B形タンク機関車B20について(1)付録
省、新造1D1形テンダ機関車D52について(1)付録
買収後の飯田線近況沢柳 健一(2)2
省、電気機関車一覧星 晃(2)20
US ARMY 専用客車番号一覧表(2)29
東鉄、蒸気機関車素描 (配置表付)橋本 哲次(2)67
省、客車電車増備計画の変更について(2)13
白魔に備えてHOSHI(2)38
D52形機雑話今村 潔(2)52
省電のボギー振替とはモハ63100生(2)55
省電第2次戦災廃車表(2)64
省、新製機関車配属、及所属変更一覧(2)78
MEMOより星 晃(2)80
関西鉄道界素描渡辺 俊夫(2)87
B20タンク機関車について橋本 哲次(2)89
モハ63など根本 茂(3)3
19年度買収蒸気機関車の形式番号きまる星 晃(3)26
運輸省発表 戦災客車復旧概要(3)39
連合軍専用客車追加及軍用車のこと若干T.T.D R.T.O生(3)43
私の省電ノートより浦原 利穂(3)51
省電メモ その3モハ63102生(3)61
省の鋼製客車 (1)古山 善之助(3)65
札鉄、機関車配置表西尾 源太郎(3)84
大鉄局、蒸気機関車素描今村 潔(3)92
廃車処分を受けた戦災機関車(3)38
機関車所属変更一覧(3)38
省形電車、ろくじうさん落成表星 晃(4)付録
立席増加による鋼製客車改番表星 晃(4)70
買収線をゆく (鶴見線)沢柳 健一(4)8
C61形、C62形機関車について(4)18
東鉄四十八箇所巡り小池 市郎(4)50
関西省電展望モハ63900生(4)74
戦争中における省電の改造沢柳 健一(4)77
北陸線、運行概要北 竜一(4)68
省、蒸気機関車形式別各鉄道局配置表(4)86
関東省電、モハ63、サハ78配属一覧小池生(4)72
省電メモ(4)58
東北の買収線をゆく北原 重博・沢柳 健一(5)6
省電50系統の分類沢柳 健一(5)40
東鉄四十八箇所巡り (2)小池 市郎(5)64
電車区めぐり (1) 三鷹電車区永江 賢(5)105
省 蒸気機関車 特別廃車一覧編集部(5)33
札鉄、機関車配置表西尾 源太郎(5)90
大鉄、機関車配置表モハユニ44005生(5)115
省電メモサモハ生(5)34
関西省電見学記島岡 淳(5)72
東鉄管内、省電戦災焼失車調べモハユニ44005生(5)97
E10形過熱タンク機関車朝倉 圀臣(6)8
省、買収蒸気[機]関車 (昭11~昭17年度)編集部(6)15
国鉄電化に備える電機計画(6)52
南武線近況田島 福造(9)33
郡山工場、ロコ廃車解体ニュース西尾 源太郎(9)35
古典機続々廃車瀬古 龍雄(9)36
新特急用の展望車編集部(9)45
国鉄トピック(9)20
(10)31
スカ線電車の更新修繕編集部(10)43
鷹取工機部ロコ解体ニュース今村 潔(10)51
国鉄トピック(11)53
(12)25
新潟鉄道局ロコ解体ニュース瀬古 龍雄(12)54
新宿 甲府間に電車運転開始山田 虎雄(12)58
国鉄トピック(13)14
片町線電化延長小林 正昭(14)47
国鉄トピック(15・16)108
東鉄の更新修繕車とモハ30形の新改造沢柳 健一(17)64
昭和26年度国電改造工事車 (モハ63系) 新旧番号表(18)付録
900形機関車の概要寺島 京一(19)67
JNR番号ニュース(20)付録
東北の古典ボギー客車について瀬古 龍雄(21・22)7
東鉄の更新修繕車と63系の改造沢柳 健一(21・22)34
JNR NEWS(21・22)付録
国鉄の車両称号規程改正と現車の改番(21・22)付録
クハ17035という電車デハユニ6451生(21・22)126
私鉄関係
東京都電及横浜市電戦災被害状況高松 吉太郎・服部 孝次郎(1)2
東京急行 デハ1700形に就てT.T.D. 東急電鉄部(1)14
10年間にどう変つたか? 地方鉄道及軌道の統合買収廃止一覧T.T.D 調(1)24
福岡市内線近況土田 政名(1)29
原子爆弾で広島の電車はどうなったか庄田 不二夫(1)34
都電戦災車番号詳報沢柳 健一・江本 広一(2)45
東京急行デハ1100形及相模鉄道クハ1110形に就てT.T.D 東急電鉄部(2)59
試運転にのる三顧 庵生(2)65
富山だより杉山 武史(2)82
神戸市電近況奥平 譲治(2)83
東急断片T.T.D 東急電鉄部(2)92
6大都市市電の戦災概況と復旧計画服部生(2)94
私鉄へ譲渡されたモハ63星 晃(2)96
都電今井線の車両交替(2)96
山陽電鉄、神戸市電、阪神電鉄其後と此の頃OKUDAIRA生(3)7
東京都電現況沢柳 健一(3)29
常総鉄道に入ったNo.7201機関車について中村 夙雄(3)48
東急断片T.T.D 東急電鉄部(3)50
[同][同](3)97
西日本鉄道近況 その他狭露生(3)104
富山だよりモハユニ61001生(3)105
昭和22年度新製私鉄郊外電車(4)38
東京都電の新車両について編集部(4)5
東武電車 車両総覧吉雄 永春(4)27
北海道私鉄ロコ紹介 (美唄鉄道)西尾 源太郎(4)59
東急断片(4)46
TKK湘南線新車5400形について小池 洋太郎(5)3
東京付近私鉄電車の研究 (1) 武蔵野線の巻川垣 恭三(5)82
北海道私鉄めぐり 定山渓鉄道の巻西尾 源太郎(5)94
南海電車 車両総覧藤浦 哲夫(5)70
東急断片(5)16
尾小屋鉄道北 龍一(6)12
京浜急行電鉄永田 義美(7)2
長野電鉄車両史長野1265生(7)25
西テツ 大牟田線生方生(7)45
地方鉄道 軌道要覧高橋 慶喜(7)53
東武改番(7)76
北陸鉄道宮田 雄作(8)14
函館市電その後川上 幸義(8)22
私鉄の蒸気機関車川上 幸義(8)28
北海道私鉄めぐり 夕張鉄道の巻西尾 源太郎(8)32
シャムの電鉄編集部(8)34
大阪市電1711九條 祥郎(8)40
統合された旧私鉄について中村 夙雄(9)3
戦後の私鉄電化その他小林 正昭(9)46
トロバス時代来る?編集部(9)47
東京急行電鉄 (Ⅰ)川垣 恭三(10)3
電化した流山鉄道狭露生(10)23
東武鉄道 新製電機について小林 茂(10)34
都電鋼改車現況江本 広一(10)41
熊本市電近況松本 昌太郎(10)45
京都市電叡電へ乗入れ前久保 利雄(10)47
戦後の私鉄電化 (追加)小林 正昭(10)53
続 長野電鉄車両史1265生(11)14
鹿児島市電に来た都電の車谷口 良忠(11)33
西武本線の戦災復旧車新村 久義(11)35
大阪市電の塗装変更九條 祥郎(11)39
上田丸子電鉄近況長野1265生(11)40
川越機関区と越生線E.M生(11)44
KTR京王線2600形新車入場E.M生(11)51
長崎の電車江本 広一(12)3
私鉄電気機関車 (Ⅰ)橋本 哲次(12)10
栗原鉄道紀行瀬古 龍雄(12)15
信濃川工事々務所の軽便機関車など1265生(12)18
岳麓、駿豆両線に湘南電車の乗入れ山田 虎雄(12)26
志賀高原列車復活NER生(12)39
筑前参宮鉄道No.4、7について奈良崎 博保(12)40
上田丸子電鉄改番小林 宇一郎(12)57
上毛電鉄柴田 重利(13)3
小田急特急車新造と電車形式番号変更に就て狭露生(13)47
京阪のおとぎ電車 その他小林 正昭(13)58
その後の北陸鉄道展望宮田 雄作(14)7
阪急電車 (Ⅰ)杉村 恭男・大塚 滋(14)16
岳南鉄道、富士電車区、駿豆鉄道訪問記中川 浩一(14)35
西武のおとぎ電車と安比奈砂利ホッパー等中川 浩一(14)49
都電の近況江本 広一(14)57
西武鉄道の近況新村 久義(14)59
阪急電車 (2)杉村・大塚(15・16)7
上信電気鉄道柴田 重利(15・16)22
東武ノートK.KOBAYASI(15・16)32
都電ニュースその他江本 広一(15・16)48
長崎の電車 (追記)江本 広一(15・16)66
横浜市電 1500形新車誕生(15・16)71
神岡鉄道權田 純朗(15・16)68
私鉄の機関車Ⅱ川上 幸義(15・16)74
東野鉄道探訪瀬古 龍雄(15・16)91
東京急行電鉄 (Ⅱ)川垣 恭三(17)5
小田急のモハ63狭露生(17)23
OER NEWS狭露生(17)29
東武ノート岩塚 良一(17)31
名古屋市電について永江 賢(17)34
西武キハ111形探求記中川 浩一(17)36
大井川鉄道の電気機関車 その他小林 正昭(17)45
関東私鉄展望柴田 重利(17)48
西日本鉄道北九州線江本 広一(17)54
名古屋鉄道の新造車モ3850+ク2850に就て編集部(17)72
鹿島参宮鉄道探訪中川 浩一(18)5
京浜電鉄のOLD CAR永田 義美(18)11
北恵那鉄道訪問記小島 元一郎(18)22
都電ニュース其他江本 広一(18)32
西武鉄道近況新村 久義(18)33
札幌市電小熊 米雄(18)40
東京急行電鉄 (Ⅲ)川垣 恭三(19)5
関東付近私鉄電気機関車概要一覧表橋本 哲次(19)21
都電メモ江本 広一(19)32
相模鉄道の改番と国電譲受車中川 浩一(19)33
東武ノート岩塚 良一(19)36
長岡鉄道の新車永田 義美(19)42
東北地方私鉄NEWS瀬古 龍雄(19)43
名古屋市電ビューゲル化本格化す權田 純朗(19)53
大井川の森林鉄道を訪ねて安井 義彦(20)5
伊予鉄道江本 広一(20)13
私鉄の機関車Ⅲ川上 幸義(20)32
OER NEWS狭露生(20)35
阪急ニュース小林 正昭(20)43
KTR井の頭線近況山岸 庸次郎(20)45
西武鉄道車両改造近況新村 久義(20)55
東武ノート岩塚 良一(20)56
都電メモと「西鉄北九州線」追加訂正江本 広一(20)57
沙流鉄道小熊 米雄(20)66
常陸の電車中川 浩一(20)80
善白物語小林 宇一郎(21・22)41
近江鉄道を訪ねて小島 元一郎(21・22)48
京浜急行電鉄余禄永田 義美(21・22)55
上田へ来たキハ40300他小林 宇一郎(21・22)63
釧路で見た機関車江本 広一(21・22)73
都電メモ江本 広一(21・22)77
別府鉄道を訪ねて小林 正昭(21・22)91
関東私鉄展望 27年8月現在柴田 重利(21・22)95
東京急行電鉄 完結篇川垣 恭三(21・22)114
近江鉄道を見る小林 正昭(21・22)147
名鉄に新車登場權田 純朗(23)6
京成電鉄新ロマンスカー編集部(23)8
東武ノート岩塚 良一(24)13
工事進む新地下鉄編集部(24)19
都電メモ江本 広一(24)21
阪急のカルダン台車小林 正昭(24)22
帝都高速の新車編集部(24)24
随筆・紀行・訪問記・短信
電車放談 1 車両形態考高松生(1)19
スパイと間違えられた話(1)30
戦災後の東京を観る北浜子(2)14
電車放談 2 車両売買考高松生(2)21
懐しの旅 時間表からの思い出 (1)黒岩 保美(2)39
南ボルネオのクレタアピ柿崎 員二郎(2)75
旅先より短信杵屋 栄二(2)84
戦災一週年の広島より庄田 不二夫(2)89
帰還のお知らせと関西電鉄界雑感若林 美雄(2)90
東京付近のニュース 二つ三つ小池生(3)107
お上りさんの見た東京大木 栄夫(3)109
福博電車の思い出島岡 淳(3)110
富山短信北 龍一(3)112
日車ワラビ工場見学の記狭露生(3)113
和歌山紀行その他奥平 譲治(3)115
鉄道を描く切手江本 広一(4)22
戦争と機関車今村 潔(4)34
懐かしの旅 時間表からの思い出 (2)黒岩 保美(4)40
オールドファンの思い出庄田 不二夫(4)62
戦災直後の新宿の印象モハ51001生(4)22
鉄道を描く切手江本 広一(5)69
美唄だより土田 政名(5)32
大根ものがたり9200生(6)18
鉄道回想 汽笛一声新橋を高松 吉太郎(6)26
池月、三笠、追風などキヨシ生(6)41
鉄道を描く切手江本 広一(6)25
京浜回想18900生(7)46
信州路に柴田 重利(8)23
オールドファンの思い出2庄田 不二夫(8)43
機関車夜話ダブス生(9)27
北海の旅より江本 広一(9)32
日車本店のこの頃亀井 恭平(9)33
京都の三日モハ30生(9)38
雪降る秋田から大脇 幸安(9)40
東京の限界灘東 春生(9)41
上信と日本ニッケル短信柴田 重利(9)42
名古屋通信小島・下郷(9)42
川崎車両にて小池 洋太郎(9)44
名トヤ NEWS杉山 武史(9)45
京津線のその後前久保 利雄(9)45
TKK玉川線新車見学会の記東京D50生(10)37
名鉄瀬戸線、大曽根線のりある記楠 正昭(10)39
富山だより北 竜一(10)44
名古屋通信小島 元一郎(10)45
京都通信大西 卓(10)48
湘南電車の公式試運転にのる高松生(10)50
高松と淡路紀行江本 広一(11)3
国電の元祖を訪ねてVio Vio 生(11)24
仙台だより瀬古 竜雄(11)27
生きている270瀬古 竜雄(11)42
信州通信小林 宇一郎(11)43
凸丸見聞録1D50生(12)33
信越スクラップ瀬古 竜雄(12)42
鳥羽ゆきの一日小島 元一郎(12)44
ツルソ近況丸森 茂男(12)46
山形交通 尾花沢線を訪ねて瀬古 竜雄(12)48
和歌山短信藤浦 哲夫(12)49
特急試運転に添乗して高松 吉太郎(12)50
信州カメラ紀行高松 吉太郎(13)17
大阪、名古屋鉄道競争今昔譚今村 潔(13)36
凸丸見聞録2D50生(13)42
仙台だより瀬古 竜雄(13)50
小田原訪問その他中村 夙雄(13)52
東北地方私鉄ニュース瀬古 竜雄(13)56
熊本近況その他松本 昌太郎(14)43
Green Park Line飯島 正資(14)45
中京短信小島 元一郎(14)46
武蔵野スクラップ中川 浩一(14)60
仙台だより瀬古 竜雄(14)62
川越近郊を探る中川 浩一(15・16)39
ケ240の話1265生(15・16)43
東北地方私鉄ニュース瀬古 竜雄(15・16)44
南薩旧6号再考新尾 四郎(15・16)46
駿河紀行中川 浩一(15・16)50
信州通信小林 宇一郎(15・16)57
武蔵野スクラップ中川 浩一(15・16)61
門トスにて谷口 良忠(15・16)63
阪急短信小林 正昭(15・16)64
仙台だより瀬古 竜雄(15・16)69
南京付近の思い出 (1)中村 夙雄(15・16)79
雨宮機考新尾 四郎(15・16)98
上芦別にて小熊 米雄(17)47
九州短信松本 昌太郎(17)53
北陸へ小島 元一郎(18)29
奥多摩ニュース中川 浩一(18)31
関西だより小林 正昭(18)39
信濃路より東北の旅へ中川 浩一(18)47
南京付近の思い出 (2)中村 夙雄(18)61
春の訪れに備える飯田線CHU CHU TRAIN(19)18
霧島集抄 (1)スハ441生(19)23
赤穂鉄道と国鉄赤穂線小林 正昭(19)25
武蔵野スクラップ中川 浩一(19)28
近鉄、奈良電、京阪神のりある記小林 正昭(19)47
仙台だより瀬古 竜雄(19)51
騒音吉村 光夫(19)55
鉄道日記抄中川 浩一(19)59
RailMania Post interview(19)75
房総半島をめぐって中川 浩一(20)37
武蔵野スクラップ中川 浩一(20)51
川越久保町訪問その他飯島 正資(20)53
RailMania Post interview(20)72
神奈川工場のロコ及び旧国工業について中村 夙雄(21・22)65
スカ線雑語吉村 光夫(21・22)67
飯山線にのる永田 義美(21・22)70
阪急短信その他小林 正昭(21・22)71
信濃の電鉄をたづねて柴田 重利(21・22)80
長工雑記 (1)えぬえぬ生(21・22)86
霧島集抄 (2)スハ441生(21・22)89
仙台だより瀬古 竜雄(21・22)97
札幌付近メモ西野 保行(21・22)99
FINDERに映った京阪神の市電高松生(21・22)100
国電ナンセンス島岡生(21・22)103
3015異聞1265生(21・22)104
3015を見るの記柴田 重利(21・22)108
常磐、東北、磐越旅日記柴田 重利(21・22)133
趣味と本職星 晃(21・22)144
再び房総をめぐって中川 浩一(21・22)153
RailMania Post interview(21・22)159
みちのくへ (1)中川 浩一(23)1
京阪瞥見中村 夙雄(23)3
沼津短報その他中村 夙雄(23)4
阪急通信小林 正昭(23)5
みちのくへ (2)中川 浩一(24)9
沼尻鉄道B71をめぐって中川 浩一(24)15
下津井紀行小林 正昭(24)17
昇圧第1日目の尾西線にのる權田 純朗(24)20
すっぽんのねごと亀井 一男(24)23
その他
車両用台車TRUCKに就て吉雄 永春(5)19
鉄道車両はカーブをどうして円滑に走るか寺沢 宏(5)60
日鉄における機関車の呼称英蜂生(5)60
弾丸列車の機関車今村 潔(6)3
明治初期の機関車川上 幸義(6)37
オールドロコの研究とメーカープレート及マーク8850生(6)42
国有以前の機関車の概要 (鉄道作業局の部)黒岩 保美(6)47
国有以前における全国鉄道営業線路と哩数(6)44
国電TRUCKの話吉雄 永春(8)3
日鉄D2/4 W2/4形機寺島 京一(8)36
台車の話 (つづき)吉雄 永春(9)13
電車の台車 ブリル編吉雄 永春(10)6
市街電車の台車取付位置について土田 喜三次(14)69
都電6000形模型の制作に就て田村 豊(15・16)100
写真
思い出の特急さくら撮影高松 吉太郎(1)41
水郷風景(2)58
懐かしの機関庫風景所蔵(3)86
横浜市電の新車両撮影(4)57
函嶺の秋(5)付録
朝の京都駅(9)37
東京近代風景(10)21
25年度湘南電車試運転(11)47
LOCOMOTIVES AT COALING STATION(12)23
富士とD52撮影高松 吉太郎(13)15
早春(14)33
急行雲仙(15・16)37
湯本風景(17)27
伊吹山近く(19)22
石山の秋(21・22)5
スケッチ
碓氷回想黒岩 保美(1)18
なつかしの500(2)79
朝の機関庫(3)83
白煙(4)付録
思い出の新宿駅(5)付録
山北機関庫(6)36
山北の印象(9)1
工場風景(10)1
登山電車の或る駅(11)1
夕照(12)1
D5261勝山 俊一(12)38
朝の京都駅黒岩 保美(13)1
都会勝山 俊一(13)46
梅小路印象黒岩 保美(14)5
東京駅雪景勝山 俊一(14)56
陽陰黒岩 保美(15・16)5
勝山 俊一(15・16)90
機関庫風景(17)3
踏切黒岩 保美(18)3
新宿風景勝山 俊一(18)53
京都の三日(20)3
高架線下(21・22)3
形式図
京都市交通局800形ボギー車根本 茂(9)24
東京急行玉川線用80形ボギー車(9)25
国鉄D62形蒸気機関車(10)28
東武鉄道ED47形電気機関車(10)29
箱根登山鉄道チキ1形ボギー車(11)28
同 (鋼体改造)(11)29
小田急デキ1040形電気機関車(12)30
横浜市交通局1500形ボギー車(12)31
国鉄クハ76形3等制御車(13)27
同 モハ70形3等電動車(13)29
同 サロ46形2等付随車(13)31
同 スシ35形食堂車(13)33
東武鉄道クハ430形ロマンスカー (仮称)(14)40
同 モハ6340形ロマンスカー (仮称)(14)41
国鉄スハ28400形特急用3軸ボギー3等車(15・16)54
同 スハ44形特急用2軸ボギー3等車(15・16)55
東京急行モハ1形電動車(17)40
同 デハ3500形電動車(17)41
東京都交通局2000形ボギー車(18)36
国鉄EF58形 (新) 電気機関車(18)37
川崎市交通局600形ボギー車(19)38
札幌市交通局550形ボギー車(19)39
国鉄キハ44000形二軸ボギー電気式ヂーゼル動車(20)48
京成電鉄クハ2100形制御車(20)49

※調査上、あまり重要でない記事は省略しました。

もはゆに (別冊として発行の分) Nos1~16 索引

国鉄関係
東鉄管内買収蒸気の仮番号編集部(1)4
23年度新車第一次生産割当計画(3)1
貨車の画期的大量生産断行(4)9
23年度の客電車新製(4)10
省電50系統の分類 (2)沢柳 健一(5)12
ツル操メモ丸森 茂男(5)16
省向63落成状況 (22年10月~23年3月)(5)28
省電50系統の分類 (3)沢柳 健一(6)10
新潟付近のロコ瀬古 竜雄(6)26
スヤ9755をめぐって小林 宇一郎(6)27
ツル操メモ丸森 茂男(7)20
湘南電車 PROFILE(9)1
特急試運転に添乗して前越・滝田(10)1
行楽列車山田 虎雄(15)5
私鉄関係
新京成電鉄にのる高松・生方(2)2
京阪神急行神戸線新車杉村 恭男(2)6
東急ニュース(3)3
都電新車に乗る (座談会)(4)4
西武本線川垣・高松(5)2
西武の改番(5)6
宮崎交通と南薩鉄道奈良崎 博保(5)8
都電近況岩手 信雄(5)18
京成電車川垣・高松(6)2
富山地方鉄道 (1)杉山 武史(6)16
三井神岡鉱山鉄道北 竜一(6)30
関東私鉄展望柴田 重利(7)3
函館市電川上 幸義(7)12
ノンストップ急行 箱根行(7)16
新潟交通電車線にのる瀬古 竜雄(7)18
小田急電鉄OERメンバー(8)12
仙台市電服部 孝次郎(8)20
24年度郊外電車割当表(9)3
大阪市電改番概要(11)9
小田急1900形新車狭露生(13)2
栃尾鉄道瀬古 竜雄(14)3
都電近況江本 広一(15)1
広島の思い出吉雄 永春(16)3
その他
電車回顧録 1. 京王電車モハ30生(5)16
上信の旅より(5)34
電車回顧録 2. ハマ市電モハ30生(6)14
アベック電車を訪ねて高松 吉太郎(7)8
電車回顧録 3. 東京鉄道モハ30生(7)24
新潟鉄工所車両工場の概況瀬古 竜雄(7)29
台車について吉雄 永春(8)12
電車回顧録 4. 京浜電車モハ30生(8)24
同 5. 甲武電車(9)4
同 6. 院線電車(10)8
汽車と色彩吉川 速男(10)10
電車回顧録 7. 大阪市電モハ30生(11)4
都北雑話1中村 夙雄(12)2
電車回顧録 8. 京都市電モハ30生(12)6
都北雑話2中村 夙雄(14)5
電車回顧録 9. 関東の私鉄モハ30生(14)8
都北雑話3中村 夙雄(15)9

Nos17~30の分はR.Cの項に収録しました。

発行年月一覧表

ROMANCE CAR
号数発行年発行月
119464
210
319475
48
512
619489
719496
812
919501
104
118
1210
1312
1419511
15・168
1711
1812
1919523
206
21・2212
2319532
245
もはゆに
号数発行年発行月
1194710
219482
34
46
58
611
712
819492
94
105
116
127
138
149
1510
1612

17~30号はR.Cの一部に収録